【2025年8月更新】7月度のWeb広告関連のアップデート情報まとめ

2025年7月にアップデートされた運用型広告の情報をご紹介します。
今月アップデートがあった媒体は、Yahoo!広告・LINE広告・X広告です。
アップデート情報は顧客や自社の広告運用に活用していきましょう。
株式会社SORAMICHI(ソラミチ)は、企業変革を戦略立案から実行まで伴走するDXコンサルティング集団です。 豊富なコンサルティング経験をもとに、マーケティング・IT戦略を踏まえた目指すべき姿を描き、高度な専門性をもって、お客様の課題解決の為に最適なソリューションを提供し、実行まで伴走いたします。
まずはお気軽にご相談ください。
Yahoo!広告のアップデート
【ディスプレイ広告】新しい計測タグの提供開始
ディスプレイ広告において、計測タグ(グローバルスニペットとイベントスニペット)の提供が開始されました。
これらの機能は、リリース日時点ではYahoo!広告 ディスプレイ広告(以降YDA)でのみご利用になれますが、今後はそのほかのサービスでも利用可能となる予定です。
※現行のタグも引き続き利用可能ですが、将来的に提供終了予定となっています。
計測タグは以下のメリットが期待されています。
・タグ管理の工数削減・利便性向上
1つのタグで計測したイベントデータを複数の目的で活用できるため、これまで目的ごとに設置していた複数のタグを一本化できます。これにより、タグ設置・管理の手間を大幅に削減し、運用の効率化となります。
・より精緻なデータ計測・広告の配信精度改善
新たにイベントデータが計測できるようになることにより、より精緻なデータ計測が可能となります。それに伴い、今後広告ターゲティングや入札の精度向上が期待されます。
■実施日
2025年6月30日(月)
参考:【ディスプレイ広告】計測タグと新しいコンバージョンAPIの提供開始についてhttps://www.lycbiz.com/jp/news/yahoo-ads/20250623/?page=2
https://s.yimg.jp/images/ads-promo_edit/support/pdf/202506_YDA_TrackingTag_and_NewConversionAPI_JP_RN.pdf
【ディスプレイ広告(運用型)】「ビューアブルインプレッション数の最大化」が正式リリース
ディスプレイ広告のキャンペーン目的「ブランド認知」のキャンペーンで、β版として提供していた入札戦略「ビューアブルインプレッション数の最大化」が正式リリースされました。
単なる表示回数(インプレッション)ではなく、実際にユーザーが視認可能な位置に表示されたインプレッションを最大化することを目的としています。これにより、ブランド認知度を高めるための広告配信がより効率的かつ効果的に行えるようになります。
さらに、同キャンペーンにおける予算下限が従来の 50,000円 から 100円 へと大幅に引き下げられました。これにより、少額予算からでもテスト運用が可能となり、スタートアップや中小企業など多様な広告主のニーズに対応できるようになりました。
■実施日
2025年7月3日(木)
参考:【ディスプレイ広告(運用型)】「ビューアブルインプレッション数の最大化」の正式リリースと予算下限変更のお知らせ

「広告の有効性」が「アセットの充実度」へ名称変更
レスポンシブ検索広告の指標である「広告の有効性」について、名称を以下のとおり変更します。内容をより適切に表す語句に変更し、利便性の向上を図ります。
実施日以前 広告の有効性
実施日以降 広告アセットの充実度
機能面での変更はありません。
■実施日(予定)
2025年8月27日(水)
参考:【検索広告】「広告の有効性」の名称変更について
https://www.lycbiz.com/jp/news/yahoo-ads/20250723-01/?page=1
スマートフォン版ブランドパネルに1:1レスポンシブ (画像)が追加
スマートフォン版Yahoo! JAPAN ブランドパネル枠に、レスポンシブのアスペクト比1:1が新たに追加されます。1:1レスポンシブ画像は、スマートフォンの画面幅を最大限に活かしたバランスの良いビジュアル表示が可能で、ブランド訴求や商品イメージの訴求力を高めるのに適しています。
リリース直後は以下のA~Cの3パターンで配信されますが、今後デザインは統一される予定です。
■入稿規定
300pixel x 300pixel
600pixel x 600pixel以上
■実施日(予定)
アプリ
Android:2025年8月12日(火)
iOS:2025年8月4日(月)
ウェブ
2025年8月4日(月)
参考:【ディスプレイ広告(運用型)】スマートフォン版ブランドパネルに1:1レスポンシブ (画像)を追加
https://www.lycbiz.com/jp/news/yahoo-ads/20250703
LINE広告のアップデート
Yahoo!広告のセグメント104項目追加
LINE広告のターゲティングで利用可能なYahoo! JAPANの共通オーディエンス「興味関心」「購買意向」「属性・ライフイベント」に、新たに104項目のセグメントが追加されます。
この拡充により、広告主はこれまで以上に詳細で精緻なユーザーターゲティングが可能となります。たとえば、特定の趣味やライフスタイル、購買動機を持つユーザー層をより明確に抽出できるため、広告配信の無駄を減らし、コンバージョン率の向上や広告費用対効果(ROAS)の改善が期待できます。
参考:LINE広告アップデート情報 2025年7月 ターゲティングに使える104項目のセグメントを追加!
https://www.lycbiz.com/jp/news/line-ads/202507/?page=1
X広告のアップデート
広告のフォーマットが変更。広告スコアにビジュアル要素が追加。
フォーマット変更でよりクリーンな広告表示に
今回の仕様変更により、広告フォーマットからハッシュタグやURLの表示が除外されます。これにより、広告はよりシンプルで視認性の高いデザインとなり、ユーザーの注意をテキストやビジュアルコンテンツそのものに集中させやすくなります。結果として、広告メッセージがよりダイレクトに伝わりやすくなり、エンゲージメント向上の効果が期待されます。
広告スコアにビジュアル品質を反映
広告スコアの算出にビジュアル要素の品質が反映されるようになります。これにより、バナー画像や動画クリエイティブのクオリティが高い広告ほど、より高い評価を得て配信パフォーマンスが向上しやすくなります。具体的には、解像度の高さ、デザインの一貫性、ブランドとの親和性などがスコアに影響を与える可能性があります。
参考:https://x.com/MarketingJP/status/1950853043047793101
<最後に>
以上、2025年7月にアップデートされた運用型広告に関する最新情報をご紹介しました。
SORAMICHIでは、各媒体社からの最新情報をいち早くキャッチし、質の高いマーケティング支援を継続的にご提供しています。
今後も定期的にアップデート情報をお届けしてまいりますので、ぜひ次回もご覧いただけますと幸いです。
なお、現在運用中の広告設定に関するご質問やご不明点がございましたら、いつでもお気軽にご相談ください。

広告運用の資料請求はこちら
広告戦略の策定からデータ分析による運用最適化など広告代理店としてお客様の集客・コンバージョン獲得をワンストップで支援します。