UI/UXとは? 2つの違いと改善のポイントを紹介!
WebサイトはUI/UXが大切と言われているけれど、具体的に何を改善したらよいのか分からないという方も多いのではないでしょうか?
UI/UXはWebサイトや自社のサービス、商品に顧客を定着させるための大切な要素です。そこで今回はUI/UXの概要やふたつの関係性、改善ポイントと改善することで得られるメリットをご紹介します。
UI/UXは顧客体験を高めるために必要な要素
「UI」と「UX」は言葉が似ているため意味を混同しやすいですが、それぞれ異なる意味をもちます。
まずは「UI」「UX」の概要と、この2つの関係性を見ていきましょう。
UIとはユーザーインターフェース(顧客との接点)
「UI」とは「User Interface(ユーザーインターフェース)」の略で、「顧客との接点」を意味します。
UIの定義は広いですが、「人とモノをつなぐ場所」とイメージすると分かりやすいのではないでしょうか。
具体的には、Webサイトの場合、その画面上で見られる全ての情報がUIにあたります。
- フォント
- デザイン
- 画像
- ボタン
- 配色…など
このUIをどれだけ優れたものにできるかで、ユーザーの心を惹きつけることができるかどうかが決まります。
UIの設計や改善には、デザイン性はもちろん、操作性や視認性、検索性能など、ユーザーの使いやすさに配慮していく必要があります。
UXとはユーザーエクスペリエンス(顧客体験)
一方で、「UX」とは「User eXperience(ユーザーエクスペリエンス)」の略で「顧客の体験や経験」を意味します。
UXの定義はUIよりもさらに広くなります。イメージは「人が商品やサービスを使って得られる体験や経験」で、顧客がどれだけ使いやすい体験・経験ができたかが重要になってきます。
Webサイトで例えるなら、
- デザインが見やすい
- フォントが読みやすい
- 欲しい情報がどこにあるか分かりやすい
- ページの読み込みが早くてストレスフリー…など
ユーザーが持つこのような感想がUXです。先に解説したUIが優れたものであれば、ユーザーは良い経験ができたと感じます。
UIとUXの関係性
解説してきた通り、「UI=ユーザーとの接点」、「UX=ユーザーの体験」です。UIであるユーザーとの接点を優れたものにできれば、自然とUXのユーザー体験は良いものとなります。
つまりUXを高めるためには、まずはUIの設計や改善をしっかりと行う必要があるのです。UIはUXに内包されていると覚えておきましょう。
UI/UXの改善でよりユーザーの興味を引く
UI/UXを改善できれば、よりユーザーの興味を引きやすくなります。ここでは具体的な改善点と、それぞれのメリットをご紹介します。
大事な部分には画像を使用、Webサイトのアピールポイントが伝わる
Webサイト内で大事な部分や重要なメッセージには、画像などの視覚情報を取り入れましょう。アピールしたい部分に視覚情報があると、ユーザーの目が留まりやすくなります。
また、1セクションに複数のメッセージを入れないようにすることで、ユーザーが大事なメッセージを見落とすことも少なくなります。アピールポイントがすぐに伝わることで、ユーザーが購買に至るまでの確率は高くなるといえます。
ユーザーにとって興味のない情報は削除
ユーザーにとって興味のない情報は「障害」といえます。
Webサイトを作成する側の好みやエゴで作ると、ユーザーにとって興味のない情報がページ内を占めてしまうこともあります。
ユーザーは興味のない情報があるとその時点で離脱してしまいます。
ユーザーが必要としていない内容を判断し、削除もしくはページの後半に移動させるなどして内容に優先順位をつけるようにしましょう。
また、Webサイトやページを設計・改善する時には、商品やサービスのユーザーとなる
- ペルソナ
- 課題
- 何を必要としているのか
- 不安材料は何か・・・
などを明確にしたうえで、制作に入る必要があります。これらを明確にすることで、ユーザーが欲している情報が分かります。
ユーザーの次のアクションが明確になる導線を設計してCV率を高める
ユーザーがWebサイトを見て、次に取るべき行動がすぐに分かる導線を設計することで、CV率を高めることができます。
ユーザーがページ内で注目するポイントを確認し、その直後に次のアクションに促せる訴求ができれば、ユーザーは迷うことなく次の行動に移ります。
ページを読んでいるときのユーザーの思考に寄り添った上で、ユーザーが欲しいと思ったタイミングにCTA(行動換気)を置くことができれば、優れたUXといえるでしょう。
UI/UXの改善にはヒートマップツールを活用
UI/UXの改善ポイントは、ユーザーがどのようにページ内を読んでいるのかを知ることです。
- どのセクションにどれだけ時間をかけているか
- どのセクションで離脱してしまっているか
- よくクリックされている箇所はどこか
などを確認することができれば、UI/UXの改善は簡単になります。
この確認は「ヒートマップ」といわれるツールを利用することで可視化できます。ユーザーの行動が可視化できれば、具体的な仮説も立てやすくなるので、ぜひ活用してみましょう。
まとめ
UI/UXの概要や改善ポイントについて解説してきました。
UI/UXを改善することで、最終的にCV率の向上につながります。改善時はユーザーの立場に立って、どういったデザインが見やすいか、使いやすいか、一度原点に戻って考えてみることで正解を導き出せるでしょう。
ユーザーの立場で考えても答えが出なかったり、確信が持てない場合は、ヒートマップツールを利用してみるのがおすすめです。
資料請求・お問い合わせは、以下メールフォームからお寄せください。