Braze導入支援・活用コンサルティングサービス

リアルタイム×パーソナライズで顧客エンゲージメント最大化を実現
Braze導入支援はお任せください

あらゆるチャネルで顧客と対話し、データドリブンなOne to Oneマーケティングを実現。
豊富な支援実績を持つ当社が導入から定着までご支援します。

About Braze

Brazeとは

Braze(ブレイズ)は、顧客エンゲージメントプラットフォームです。顧客の属性・行動データに基づき、リアルタイムに最適なコミュニケーションを複数チャネルで提供できる統合型マーケティングプラットフォームとして、BtoC/BtoB問わずあらゆる業種・規模の企業で活用されています。

従来のメール配信や従来型MAでは難しかったリアルタイムかつ一貫した顧客体験の提供を可能にするツールとして、「キャンペーンではなく会話」「サイロ化ではなくオーケストレーション」が実現できるプラットフォームとして注目されています。

世界で2000社以上、日本国内でも導入が急速に進んでおり、
2024年ガートナーMQで2年連続リーダー評価を獲得しています。

Brazeが実現する顧客エンゲージメントの仕組み

Braze導入のメリット・特徴

Point1リアルタイムな顧客エンゲージメント

リアルタイム配信:ユーザーの行動に即座に反応し、最適なタイミングでメッセージ配信。カゴ落ち直後のプッシュ通知や購入直後のフォローメールなど、機会損失のないコミュニケーションを実現します。

Point2オムニチャネル(一貫した体験)

メール・プッシュ通知・SMS・LINE・アプリ内メッセージなどあらゆるチャネルを統合管理。単一のシナリオでクロスチャネルな顧客ジャーニーを設計でき、チャネルごとバラバラだった施策を一貫させられます。

Point3高度なパーソナライゼーション

顧客属性や行動データに応じて、一人ひとり内容の異なるメッセージやコンテンツ配信が可能。例えばBrazeのContent Cards機能により、ECサイトの商品レコメンドをユーザー毎に動的表示するなど、”One to One”体験を自動提供します。

Point4スケーラビリティ(高負荷対応力)

Brazeはブラックフライデーのようなトラフィック急増時でも稼働率99.9%を維持。1日6億通のメール配信や16億回のプッシュ通知にも遅延なく対応した実績があり、大規模顧客基盤を抱える企業でも安心して利用できます。

Point5マーケター主体で使いやすいUI

ノーコードに近いGUIで複雑なSQL知識がなくてもセグメント作成やシナリオ設計が可能。マーケティング担当者自身でスピーディーに施策を試行でき、開発待ちによるタイムロスを削減します。

Point6AIと自動化

BrazeAI™により、最適な送信タイミングやチャネル選択を自動で実行可能。コンテンツの最適化や離脱予兆検知など高度なマーケティング施策も標準機能で支援されます。
※一部機能はオプションになります

Brazeの主なユースケース(業界別)

EC・小売業向けユースケース

カート放棄(離脱)対策
ECサイトで商品をカートに入れたまま離脱したユーザーに、Brazeでリアルタイムにリマインド通知。メールとプッシュ通知を組み合わせ、”買い忘れ”を喚起することで購入完了率を向上させます。Brazeならこのようなマルチチャネル連携のカゴ落ち防止シナリオもノーコードで構築可能です。

パーソナライズドレコメンデーション
過去の購買履歴や閲覧行動から顧客の好みを分析し、個別最適化された商品レコメンドをContent Cards機能で表示。パーソナライズされた商品提案により顧客満足度と購買率の向上が期待できます。

店舗・オンライン連携プロモーション
実店舗の購入履歴とオンラインの行動データを統合し、オムニチャネルでシームレスなプロモーションを展開。例えば店舗購入後のアプリプッシュでお手入れアドバイスを送信し、次回購入を促進するなど、オンライン/オフラインを横断した顧客体験を提供できます。

サービス業向けユースケース

会員ランク別特典プログラム
利用頻度や累計購入額に応じてランク分けした会員に対し、ランクごとに最適化された特典コンテンツを配信。顧客のステータスに合わせた差別化されたコミュニケーションにより、ロイヤルティと顧客満足度を高めることができます。

新規ユーザーのオンボーディング最適化
サービス登録直後のユーザーに対し、アプリ内メッセージで使い方のTipsや初回特典をパーソナライズして案内。サービスの価値を実感するタイミングを早期に提供することで、定着率を向上させます。ユーザーの行動データに基づいたステップバイステップのガイダンスにより、初期離脱を効果的に防止します。

ライフタイムバリュー向上施策
顧客の利用状況やライフサイクルに応じて、タイミング良く次のステップを促す施策を展開。例えば、定期利用が途切れそうなタイミングで特典付きの継続案内を送ることで、顧客の長期的な価値向上に貢献します。

金融・保険向けユースケース

金融商品のクロスセル
口座開設や既存商品の利用状況から次に興味を持ちそうな金融商品を予測し、タイミングよくオファーを提案。例えば、給与振込口座を持つ顧客に対し、投資信託や住宅ローンなど、ライフステージに合わせた商品を紹介します。

契約アラートと行動促進
保険契約の更新時期や支払い期限が近づいたタイミングで自動的に通知を送り、ユーザーに適切なアクションを促します。例えば、更新期限前にリマインドを送り、アプリ内で契約更新の手続きを完了できるよう誘導することで、契約の継続率を高めます。

金融リテラシー向上コンテンツ
顧客の属性や行動に合わせた金融教育コンテンツをContent Cardsで提供。例えば初めて投資信託を購入した顧客には基礎知識を、頻繁に取引する顧客には専門的な市場情報を届けるなど、段階的な教育アプローチが可能です。

メディア・エンタメ向けユースケース

コンテンツレコメンデーション
視聴・閲覧履歴に基づいたパーソナライズされたコンテンツ推奨。例えば、特定のジャンルの記事を読んだ直後に関連コンテンツを推奨することで、滞在時間と満足度を向上させます。

購読継続・解約防止
利用頻度が減少したユーザーを検知し、パーソナライズされたコンテンツ推奨や特別オファーで再エンゲージメント。例えば、1週間ログインしていないサブスクリプションユーザーに、好みそうな新着コンテンツを通知することで、解約リスクを低減できます。

ライブイベント連携
スポーツや音楽イベントの前後でリアルタイムにプッシュ通知を送信し、視聴体験を拡張。例えば試合前の見どころ予想配信や、試合終了後のハイライト視聴案内など、ファン体験を強化するコミュニケーションが展開できます。

旅行・ホスピタリティ向けユースケース

旅行前〜旅行中〜旅行後の体験連続性
予約後からチェックアウトまで、旅程に合わせたシームレスなコミュニケーション。例えば、チェックイン前日のリマインダー、滞在中の周辺観光スポット案内、帰宅後のフィードバック依頼など、一連のジャーニーを通じて顧客満足度を高めます。

ロイヤルティプログラム活性化
会員ステータスや過去の利用履歴に基づいた特典やアップグレードオファーの配信。例えば、特定のポイント到達時に自動的に特典案内を送信し、次回予約へのインセンティブを提供します。

位置情報連動サービス
ユーザーの現在地に基づいて、リアルタイムにコンテンツをレコメンド。例えば、ホテル周辺に到着した宿泊客にウェルカムメッセージを送信したり、施設内での移動に応じた案内を提供するなど、場所と時間に最適化されたサービスを実現します。

Brazeで実現する顧客ジャーニー最適化

Braze × 他ツール連携による拡張効果

Brazeは様々な外部システムとの連携により、
そのポテンシャルを最大限に引き出すことができます。

当社は豊富な連携実績を持ち、お客様の既存システムとBrazeを
効果的に統合するサポートを提供しています。

Brazeとデータ基盤の連携

Brazeは外部データ基盤との双方向連携をサポートしており、顧客データやキャンペーンデータをシームレスに活用できます。例えばSnowflakeとの統合により、BrazeとSnowflake双方のデータに即座にアクセス・連携することが可能です。当社ではこのBraze×Snowflake連携を活用し、クライアント独自のビッグデータをリアルタイムマーケティングに結び付ける支援を行っています。

BrazeとDatabricksの活用

昨今注目のDatabricks(統合データ&AI基盤)ともBrazeの連携は有効です。当社では Braze×Databricks連携パッケージ を提供しており、データ連携を最短3週間で実現する開発サービスをリリースしました。具体的には、Databricks上の顧客セグメントデータをBrazeに自動連携したり、BrazeからDatabricksにデータ処理指示を出す仕組みを構築できます。これにより大量データに基づく高度なパーソナライズ施策をスピーディーに展開可能です。

Brazeとその他システムの統合例

  • CRM/顧客DBとの連携でオフライン購買データをBrazeに統合し、オンライン施策に活用
  • Web解析ツールとの連携(例: Google AnalyticsやAmplitude)でサイト行動データをトリガーにBraze配信
  • CDPとの連携(例: mParticle)でモバイルアプリの行動データをBrazeに送信

こうした他システムとの連携により、Brazeの持つクロスチャネル配信能力がさらに強化されます。社内外のあらゆるデータをBrazeに取り込み、AIや機械学習基盤と組み合わせることで、より精度の高いパーソナライズや予測マーケティングも実現可能です。

当社の支援サービス内容・強み

専門チームによるBraze導入支援(Planning〜オンボーディング)

当社はBrazeの公式パートナーとして豊富な知見を有し、導入前の戦略設計から環境構築までワンストップで支援します。Braze認定資格者を含む専門チームが、お客様ごとの最適なアーキテクチャ設計・初期設定を実施。既存システムとのデータ連携設計やKPI策定も含め、”使える状態”になるまで伴走します。

Braze導入に必要なエンジニアリングとマーケティング双方のスキルセットを社内に揃え、技術とマーケの橋渡し役として最適な導入をサポートします。

Braze活用コンサルティング(Growth支援)と運用代行

導入後はマーケティング施策のグロース支援を提供します。Brazeを使った施策立案・実行について当社コンサルタントが密にサポート。キャンペーンシナリオ設計、セグメント作成、A/Bテスト実施、結果分析まで、貴社チームと一体となってPDCAを高速で回します。必要に応じて当社が運用代行しつつ貴社メンバーへのトレーニングも実施するため、内製化を見据えた支援が可能です。

他システム連携・開発支援

社内外のシステムとBrazeを繋ぎ込み、マーケティングデータ活用の幅を拡張します。他ツールとのAPI連携やデータパイプライン開発も当社のエンジニアが対応可能です。先述のBraze×SnowflakeやBraze×Databricks連携のように、高度な統合シナリオも柔軟にカスタマイズ開発いたします。Braze単体の導入に留まらず、周辺システムを含めたトータルソリューションで貴社のDXを加速させます。

BLOG

お役立ち情報