オンライン開催

【3/13(木)│共催セミナー】アジア主要国におけるM&Aの要諦

無料セミナーに申し込む

アジア主要国におけるM&Aの要諦

日時2025/3/13(木) 12:00-13:00
場所オンライン
参加方法※申し込みいただいた方にウェビナーのURLをお送りいたします。
※尚、競合他社の参加はご遠慮ください。
費用無料

セミナー内容

総合的なM&Aアドバイザリーとコンサルティングを手がけるGIP社と
2025年1月にシンガポールを拠点にアジア主要国でのM&Aコンサルティングを手掛けるAsia Business Creation社が共催セミナーを開催します。

日本企業によるアジア市場へのM&Aを通じたアクセスの重要性は従来にないほど高まっており、
同時にアジア企業による日本企業へのインバウンドニーズもこれまでになく高まっています。

2025年を迎えた環境の中、日本企業にとって、改めてアジア市場を再考する際に必要なポイントは何か?

GIP代表取締役の山本様とAsia Business Creation代表取締役の安井様が共同で解説をされます。
SORAMICHIはファシリテーターとして参加します。

こんな方におすすめ
  • アジアにおけるM&Aを検討している会社
  • M&A候補先を探索しようとしている会社
本ウェビナーで学べること
  • アジアにおけるソーシングからM&A実行に際してのポイント
無料セミナーに申し込む

タイムテーブル

12:00 – 12:05

オープニング

緒方 千恵
株式会社SORAMICHI

12:05 – 12:25

アジア主要国における最新(2024年)のM&A及び投資トレンド

安井 健
Asia Business Creation 代表取締役

12:25 – 12:55

アジアにおけるソーシングからM&A実行に際しての要諦・留意点(実例を踏まえつつ)

安井 健
Asia Business Creation 代表取締役


山本 明紀
GIP株式会社 代表取締役

12:55 – 13:00

エンディング

緒方 千恵
株式会社SORAMICHI

登壇者経歴

山本 明紀
GIP株式会社 代表取締役


GCA(現フーリハンローキー)、JPモルガン証券投資銀行本部において投資銀行業務に15年強従事。
クロスボーダー/国内M&A、事業カーブアウト、LBO、非公開化、資本参加、合併分割、ディフェンス、委任状争奪、フェアネスオピニオン、買収前事前調査(ターゲット・リスティング)、投資ファンド運営、といった多様なM&A・投資銀行サービスを提供し、従事した地域は日米欧亜にわたる。

15年強の中でのM&A関与案件は300を超え、過去の経験に基づいた実践的なアドバイスを提供しつつ、M&A、カーブアウト等におけるハンズオンでのサービス提供に強みを有する。
東京大学経済学部卒


安井 健
Asia Business Creation 代表取締役


2021年5月にAsia Business Creation社を設立し、東南アジアと日本間のM&A・投資に関するアドバイザリーサービスを提供。2015年からシンガポール在住。
当社立ち上げ前は、独立系M&AアドバイザリーファームGCA(現在Houlihan Lokey)に在籍し、日本とシンガポールにてM&Aアドバイザリー業務に従事しつつ、東南アジアスタートアップの資金調達サポート業務を立ち上げ。
主な案件実績は、総合教育グループによるベトナム教科書出版会社の子会社化、インドネシアフィンテック企業による日系事業会社からの資金調達、東南アジア最大のオンライン中古車プラットフォームによる日系事業会社からの資金調達など多数。
GCA以前は国際協力銀行にて海外プロジェクトファイナンス業務に従事。
IESE Business School MBA、神戸大学経営学部卒業

ファシリテーター経歴

緒方千恵

株式会社SORAMICHI 事業本部 事業推進G,DX推進G 課長

株式会社朝日新聞社デジタル事業本部にて、モバイルサイトの運営に従事。
その後株式会社リクルートライフスタイルで通期表彰を受賞、チームメンバーのマネジメントと育成、ホットペッパーグルメの営業戦略を推進。
現在、株式会社SORAMICHIにてマーケティングソリューション事業の営業戦略、DXツール導入支援、プロジェクトマネージメントなど幅広く携わっている。


企業変革を戦略立案から実行まで伴走するDXコンサルティング集団株式会社SORAMICHI

株式会社SORAMICHI(ソラミチ)は、企業変革を戦略立案から実行まで伴走するDXコンサルティング集団です。 豊富なコンサルティング経験をもとに、マーケティング・IT戦略を踏まえた目指すべき姿を描き、 高度な専門性をもって、お客様の課題解決の為に最適なソリューションを提供し、実行まで伴走いたします。 200名以上の専門性豊かな仲間とともに、DX事業(システムコンサルティング・自社サービス開発・システム開発)、デジタルマーケティング事業(インターネット広告・クリエイティブ制作)に加えて、ホテル・飲食事業なども幅広く手がけています。